Coral Essentials(黒ラベル)の添加剤

最近日本では、Coral Essentialsの添加剤がブームになりつつあるようですね。個人的には、最近日本の方が紹介するまで知りませんでした。オーストラリアの商品のようですね。北米ではあまり聞いたことないのと、レビューも少ないので、実際どういう効果があるのかよくわかりませんでした。

興味本位で少し調べていたら、本家のサイトに成分表が公開されていました。なんと親切な!Zeovitの添加剤とは大違いだ。(笑)

そういうわけでそこの情報を引っ張ってきました。

Chroma+(参考
Nicotinamide – ニコチンアミド(ナイヤシン/ビタミンB3)
Pyridoxine HCL – ピリドキシン(ビタミンB6)
Ubiquinol – コエンザイムQ10 の一種
Thiamine – チアミン(ビタミンB1)
Riboflavin – リボフラビン(ビタミンB2)
Hydroxocobalamin – ヒドロキソコバラミン(ビタミンB12)
Soybean oil – 大豆油(笑)

Vibrance+(参考
Folate – 葉酸(ビタミンB9)
Cyanocobalamin – シアノコバラミン(ビタミンB12)
Soybean oil – 大豆油(大笑)

Energy+(参考
Retinol – レチノール(ビタミンA1)
Cholecalciferol – コレカルシフェロール(ビタミンD3)
Alpha Tocopherol – ビタミンEの一種
Soybean oil – 大豆油(爆笑)

さっとみて分かる通り、基本ビタミン類の添加剤のようですね。過剰添加しても簡単にスキマーで取り除かれるようです。ただし、Energy+は脂肪が入っているので、スキマーの性能に影響があるかもだそうです。
唯一見たことない成分は。Chroma+に含まれるCoQ10でしょうか。ビタミンって一口に言ってもいろんな形態があるようで、上のビタミンB12でも2つの違う形態で存在するようです。なので、この辺りに工夫を凝らしているのかもしれませんね。

どちらにしても、ビタミンの添加剤なので、他の添加剤を使用する際はビタミンが入っていないか確認するとよいかもしれませんね。

Takaの個人メモ

完全に自分のメモです。

魚の治療
抗生物質 https://aquanestbiotic.com/

レアサンゴ・魚販売
https://advancedaquaticecosystems.com/
https://www.marinecollectors.com/
https://reefloungeusa.com/
https://vividaquariums.com/
https://www.tidalgardens.com/
https://cherrycorals.com/
https://jasonfoxsignaturecorals.com/
https://www.budmanscorals.com/
https://topshelfaquatics.com/
https://amongthereef.com/
https://tsmaquatics.com/
https://austinaquafarms.com/
https://www.nyaquatic.com/
https://manhattanaquariums.com/
https://cornbredcorals.com/
https://kushcorals.com/
https://www.legendary-corals.com/
https://www.acanlord.com/

活餌
https://www.aquaculturenurseryfarms.com/

機材
https://www.cadeusa.com/
https://www.clearviewlids.com/  (高品質水槽用蓋)

Reef calculator
https://www.bulkreefsupply.com/reef-calculator

写真・ギャラリー
http://reefkeeping.com/joomla/index.php/totm-list (Tank of Monthのリスト)
https://forum.zeovit.com/forum/featured-tank/published-featured-tank (ZEOvit水槽)


https://www.route66marine.com/
https://eyecatchingcoral.com/
https://dynastymarine.net/
https://www.seadwelling.com/

魚・サンゴのデータベース
reefs.comの名前ついたサンゴのデータベース
Corals of the World

サンゴ水槽のメンテナンス

定期的なメンテナンスは、サンゴ水槽に関わらず必要です。それが長期飼育の必要最低限のタスクになると思います。なるべくメンテナンスを最小限にしたいという思いはわかりますが、それを怠ると長期飼育できません。長期飼育されている人の水槽は、非常によくメンテナンスが行われています。もちろん、最新機材を使用することでメンテナンスが楽になることはありますが、0になることはないと思っています。今回は、The Coral Reef Aquariumにかかれているメンテナンスについて書いてみようと思っています。 “サンゴ水槽のメンテナンス” の続きを読む

カルキ抜き剤・水質調整剤・塩素中和剤と銅治療

トリートメント水槽で魚を銅治療していると、生物相に影響が出るので濾過槽が使用できません。なので、治療中はアンモニア濃度に注意する必要があります。僕は銅治療にSeachemのCupramineを使用しています。水換えして銅を再添加するのが面倒なので、アンモニア中和剤を使用しようと考えました。使用する前に「PrimeとCupramineは同時使用駄目」ということを思い出しました。

“カルキ抜き剤・水質調整剤・塩素中和剤と銅治療” の続きを読む

Seachem(シーケム)のKanaplex(カナマイシン)で治療

自分のミスで検疫が大丈夫とおもった魚を水槽に入れたら、検疫が充分じゃなかったみたいでバクテリア・ウイルスに罹患しており水槽内の他の魚にも広がってしまいました。それにより、貴重な数個体が犠牲になってしまいました。

1個体はSeachemのParaGuardで治療を開始したんですが、治療が遅すぎたのか翌朝にはおなくなりになっていました。ParaGuardの成分は、マラカイトグリーンのようなのでもしかしたら添加した量が多すぎたのかもしれません。

Seachemは、病気の原因によって以下のようなチャートが用意されており、どの薬を使えばよいか分かりやすくなっています。

“Seachem(シーケム)のKanaplex(カナマイシン)で治療” の続きを読む

餌食でどれだけリン酸塩を水槽にいれているか

最近見たビデオで、栄養塩を上手くコントロールするには餌食の量を一定にするってことを知りました。生体の量が変わらず、餌食の量が一定なら、水槽内にはいる栄養塩の量は同じはずです。餌食量を倍にすれば、当然水槽に入る栄養塩の量も倍になります。特に餌食からは、リン酸塩が入る量が気になると思うので、それに注目して、餌食でどらだけリン酸塩を入れているか計算してみましょう。

“餌食でどれだけリン酸塩を水槽にいれているか” の続きを読む

レフジウムに関する間違い

レフジウムって一番僕が好きなコンセプトなんですが、サンプエリアに場所がなかったり、使用している濾過システムの関係で設置できなかったりと、中々個人的に設置する機会がないです。

レフジウムに入れる海藻で一番人気あるのは、英名Chaeto、日本ではホソジュズモと流通しているものです。日本でまだなかった当時に、アメリカからジップロックにいれて持ち帰り、何人かのアクアリストにあげたのが懐かしいです。

Bulk Reef SupplyのYoutubeビデオでレフジウムにありがちな間違い15選があったので、それを解説したいと思います。

“レフジウムに関する間違い” の続きを読む

塩化ランタンでリン酸塩除去

液体型のリン酸塩除去がありますが、多分殆どが塩化ランタンを使用していると考えられています。日本だとUltraLifeのフォスフェイトリムーバーが販売されていますね。塩化ランタン自体、アクアの趣味では随分前から使用されているようです。しかしながら、塩化ランタンの特性をちゃんと理解していないと、大きな事故につながることがあるようです。そんな塩化ランタンの使用方法について書いてみたいと思います。 “塩化ランタンでリン酸塩除去” の続きを読む