餌食でどれだけリン酸塩を水槽にいれているか

最近見たビデオで、栄養塩を上手くコントロールするには餌食の量を一定にするってことを知りました。生体の量が変わらず、餌食の量が一定なら、水槽内にはいる栄養塩の量は同じはずです。餌食量を倍にすれば、当然水槽に入る栄養塩の量も倍になります。特に餌食からは、リン酸塩が入る量が気になると思うので、それに注目して、餌食でどらだけリン酸塩を入れているか計算してみましょう。

ネットを調べたところ、Advanced AquaristのAquarium Chemistry: Phosphate And Math: Yes You Need To Understand Bothですでに調査されていました。以下に上げる表データなどは、すべてここから転用しています。

Food Protein (mg/g) Phosphorus (mg/g) Phosphorus/Protein(w/w) Source of Data
Brine Shrimp Direct Golden Pearls 550 15 0.027 Shimek
Brine Shrimp Direct Plankton Gold Flakes 490 8.3 0.017 Shimek
Cobalt Aquatics Brine Shrimp Flakes 440 10 0.023 Label
Cobalt Aquatics Spirulina Flakes 450 10 0.022 Label
IO Marine Chips Herbivore 460 9 0.020 Label
IO Marine Chips Omnivore 460 11 0.024 Label
IO Marine Grazing Block 40 0.5 0.013 Label
IO Marine Pellets Herbivore 440 10 0.023 Label
IO Marine Pellets Omnivore 470 12 0.026 Label
IO Seaweed Grazing Blocks 25 0.3 0.012 Label
Nutrafin Max Marine Angel Sinking Pellets 440 8 0.018 Label
OSI Marine Flake 470 6 0.013 Label
TetraAlgae Vegetable Enhanced Crisps 460 10 0.022 Label
TetraMarine Flakes 460 12 0.026 Label
TetraMarine Granules 440 14 0.032 Label
Vibragro Saltwater Staple 300 15 0.050 Shimek
Table 2. Phosphorus and protein content of some common frozen aquarium foods.
Food Protein (mg/g) Phosphorus (mg/g) Phosphorus/Protein(w/w) Source of Data
Direct Tahitian Blend Cryopaste 44 1.4 0.032 Shimek
Frozen Plankton/Krill Brine Shrimp 88 1.6 0.018 Shimek
Gamma Foods Lancefish 180 4.4 0.024 Shimek
Hikari Bio-Pure Clam On A Half Shell 32.9 3 0.090 Label
Hikari Bio-Pure Clam On A Half Shell (meat only) 128.4 4.1 0.032 Label
Ocean Nutrition Frozen Formula 1 160 1.1 0.007 Shimek
Ocean Nutrition Frozen Formula 2 62 1.2 0.019 Shimek
Ocean Nutrition Frozen mysis 52 0.1 0.002 Label
Ocean Nutrition Frozen Prime Reef 130 0.9 0.007 Shimek
Oregon Desert Brine Shrimp Company Silversides 42 4 0.095 Shimek
San Francisco Brand Frozen Brine Shrimp 31 0.72 0.023 Shimek

この表だけ見ると、gあたりのPhosphorusの量は意外にもドライフードの方が多いです。

Foods Fed Phosphorus Added Daily (mg) Equivalent Phosphate Added Daily (mg) Equivalent Phosphate Concentration Added Daily (ppm)
1 Prime Reef Cube 2.7 8.4 0.022
1 Prime Reef Cube1 Formula 1 Cube 6.0 18.6 0.049
1 Formula 2 Cube1 Mysis Cube 3.9 12.1 0.032
IO Marine Omnivore Chips (2 g) 22 68 0.18
IO Marine Omnivore Chips (1 g)Silversides (1/2 teaspoon)Nori (2.5 g = large sheet) 37 115 0.30

この表見ると、一番上のやつがキューブ型のフローズンフードを1つ379Lに入れたとき、0.022ppmものPhosphorusを入れていることになります。90cmの規格水槽だと約180Lなので、同じ餌食量でも0.044ppmのPhosphorusになります。かなりの量になります。餌食量を増やしてもリン酸塩が増えないなら、まだ処理能力のキャパが上回っていることになります。これが増え始めたなら対処をしないと増えるばかりです。ここで気をつけないといけないのは、今語っているのがPhosphorusということ、試薬で測るPO4じゃないですからね。と、PO4にするためには3かけます。そうするとフローズンフードが1個で90cm規格水槽だと0.132ppmのPO4になります。こりゃすごい。

大体どのくらいの量を餌食しているのか測ってみました。Ocean nutritionのFormula One Small Pelletですが、下の量で約5g、大体これから想像するに1-2gぐらいは餌食しています。One Formulaの成分は下記の通り、最低1%。多分これは重さに対する含有量とみて、多め餌食したとして2gとして、Phosphrousは20mg。これを378L の水槽に入れているので0.0529ppmのPhosphorus。PO4に変換すると0.1587ppm。どひゃー!

Guaranteed Analysis
Crude Protein (min.) — 43.6%
Crude Fat (min.) — 11.2%
Crude Fiber (max.) — 1.2%
Moisture (max.) — 15.0%
Ash (max.) — 9.0%
Phosphorus (min.) — 1.0%

小さい水槽だと、更にPO4の濃度はあがります。小さい水槽に魚いっぱい入れて、たくさん餌食している人は、何かしらのリン酸塩対策をしないと尋常じゃない濃度になってしまうと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA